季刊「公共研究」 第4巻 第2号 2007年9月 |
■特集/文明論・環境倫理・公共哲学
|
巻頭言 特集にあたって
(小林 正弥) |
エコエティカと文明
(今道 友信)
|
コメント「エコエティカと環境倫理」
(鬼頭 秀一)
|
環境問題と科学文明
(伊東 俊太郎)
|
コメント「比較文明と<持続可能な福祉社会>」
(広井 良典)
|
コメント「政策論の観点から」
(倉阪 秀史)
|
総括コメント(小林 正弥)
|
パネルディスカッション
|
■論説 |
地球規模の公共経済哲学を見据えて--異質な他者との対話の可能性
(石戸 光)
|
公的年金加入における逆選択の分析
(大石 亜希子)
|
■研究ノート |
NPOを通じた若者の社会的包摂の可能性
--NPOにおける若者の社会参加に関するアンケート調査から
(北村 安樹子)
|
■報告・紹介 |
子どもと大人の相互作用による共助創造
--「ミュンヘン市のこどもの施策に学ぶ補完性の原理-こどもがつくるまちサミットin佐倉」報告
(田村 光子)
|
起業という進路
--パソコンを教えることを通して大学生と地域住民の世代間交流
(虎岩 雅明)
|