第9巻第1号(2013年3月)刊行。各論文はインターネット上でも公開しております。以下のお読みになりたい論文のタイトルをクリックするとPDFファイルでお読みいただけます。

第9巻 第1号 2013年3月
特集1 地域持続可能性指標に関するワークショップ地域持続可能性指標に関するワークショップ
地域持続可能性指標の検討について―2回のワークショップの記録から(倉阪秀史)
特集2 永続地帯ワークショップ
永続地帯研究の最新成果と政策提言(倉阪秀史)
特集3 「対話型講義」を巡って
コメント1 対話型講義と公共哲学(宮﨑文彦)
リプライ1 「日本の白熱教室」の可能性(小林正弥)
リプライ2 講義改革―討論型授業という試み(宇佐美誠)
■論説
戦争責任論の新しい視角―K・ヤスパースの形而上学的な責任(宮田裕行)
■書評
『公共哲学からの応答―3.11の衝撃の後で』(栩木憲一郎)
■報告・紹介
地方自治体の再生可能エネルギー政策への取り組み(馬上丈司)
防災からみえる里山の風景―「防災かや談義」の報告(遠藤源太)
エネルギー・環境問題を語り合うサイエンスカフェ 「第一回きぼーる千葉かがく会議『語ろう!描こう!未来の千葉 白熱編』」の開催について(橋本裕子)
教育的指導者育成にガイドラインを活用する(角田尚子)
リスク・コミュニケーションに関する教材開発と評価のためのガイドラインの紹介(角田季美枝)
■資料
福島第一原発事故に対する欧米の哲学者・倫理学者のコメント(続き)(吉永明弘)
「地域のエネルギー活用」に関連する条例案―法案作成講座第8期(倉阪秀史)
■English Summary
The New Visual Angle of a War Responsibility Theory: Karl Jasper’s Metaphysical Responsibility (MIYATA, Hiroyuki)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください