MENU
  • センターについて
    • センター長あいさつ
    • センターの理念
    • 研究体制
    • センターの歴史
  • プロジェクト
    • グローカルな研究
    • 院生向けプログラム
    • 対話型講義
    • 関連プロジェクト
  • 機関誌『公共研究』
    • 『公共研究』第15巻第1号刊行
    • 『公共研究』最新号(14巻1号、2018年3月)公開
    • 「公共研究」 第13巻第1号(2017年3月)
    • 「公共研究」 第12巻第1号(2016年3月)
    • 「公共研究」 第11巻第1号(2015年3月)
    • 「公共研究」 第10巻第1号(2014年3月)
    • 「公共研究」 第9巻第1号(2013年3月)
    • バックナンバー(第9巻以前)
  • 活動実績
    • シンポジウム
    • イベント
  • 論文・出版物
  • お問合せ
  • リンク

公共研究センター

  • センターについてAbout this Center
    • センター長あいさつ
    • センターの理念
    • 研究体制
    • センターの歴史
  • プロジェクトMain Project
    • グローカルな研究
    • 院生向けプログラム
    • 対話型講義
    • 関連プロジェクト
  • 機関誌『公共研究』Journal on Public Affairs
    • 『公共研究』第15巻第1号刊行
    • 『公共研究』最新号(14巻1号、2018年3月)公開
    • 「公共研究」 第13巻第1号(2017年3月)
    • 「公共研究」 第12巻第1号(2016年3月)
    • 「公共研究」 第11巻第1号(2015年3月)
    • 「公共研究」 第10巻第1号(2014年3月)
    • 「公共研究」 第9巻第1号(2013年3月)
    • バックナンバー(第9巻以前)
  • 活動実績Activity Results
    • シンポジウム
    • イベント
  • 論文・出版物Publishing
  • お問合せContact
  • リンクLink

News

  1. HOME
  2. News
2020年11月11日 / 最終更新日 : 2020年11月13日 admin News

12/26(土)第2回SDGs日本政策学生研究会の参加者募集(11/27締切)

【お知らせ】第2回SDGs日本政策学生研究会の参加者募集中! 千葉大学公共学会において、「第2回SDGs日本政策学生研究会」が12月26日(土)にオンラインで開催されます。 学生の参加希望者はもちろん、教員の方々で指導さ […]

2020年9月28日 / 最終更新日 : 2020年9月28日 admin News

メルマガ《公共研究通信》のご案内

機関誌『公共研究』についての情報を中心に、公共研究センターに関する情報はメルマガでもお伝えしております。以下からご登録ください。 メルマガ購読・解除 公共研究通信 購読 解除   読者購読規約 powered by まぐ […]

2020年9月17日 / 最終更新日 : 2020年9月17日 admin News

『公共研究』第17巻第1号原稿募集開始

『公共研究』第17巻第1号(2020年3月刊行予定)の原稿募集を開始いたしました。詳細についてはメニュー「機関誌『公共研究』」からどうぞ。

2020年7月31日 / 最終更新日 : 2020年7月31日 admin News

『公共研究』第16巻第1号のオンライン公開

本年3月に刊行されました千葉大学公共学会『公共研究』第16巻第1号のオンライン公開が始まりました。本プロジェクトの研究成果も【特集2】に掲載されています。 【特集1/第1回「SDGs 日本政策学生研究会」】 基調講演1「 […]

2019年9月2日 / 最終更新日 : 2019年9月2日 admin News

『公共研究』第16巻第1号原稿募集(2019年12月9日必着)

▼機関誌『公共研究』第16巻第1号原稿募集(2019年12月9日必着) 千葉大学公共学会の研究機関誌『公共研究』は、学会による研究成果を 逐次公開するととともに、公共学及び関連学問の研究者、「持続可能な福 祉社会」や「公 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 6
  • »

書籍

  • 人生も仕事も変える「対話力」
  • コミュニタリアニズムの世界

Search

対話型公共哲学TV
千葉大学21世紀COEプログラム「持続可能な福祉社会に向けた公共研究拠点」

最新の記事

  • 12/26(土)第2回SDGs日本政策学生研究会の参加者募集(11/27締切)
  • メルマガ《公共研究通信》のご案内
  • 『公共研究』第17巻第1号原稿募集開始
  • 『公共研究』第16巻第1号のオンライン公開
  • 『公共研究』第16巻第1号原稿募集(2019年12月9日必着)

カテゴリー

  • News
  • News-en
  • イベント
  • トップページ
  • 新刊情報
  • 未分類

アーカイブ

  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2019年9月
  • 2019年4月
  • 2018年12月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2017年10月
  • 2017年7月
  • 2016年8月
  • 2014年11月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年8月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年2月
  • 2010年4月

RSS 小林正弥研究室

  • 第17回南原繁シンポジウム「日本国憲法と戦後教育改革の過去・現在・未来」 2020年10月31日
  • シンポジウム「ポストコロナの国際秩序と国際協力~共生という観点から」 2020年8月4日
  • 『Emergence 創発』掲載論文(「脳神経科学とポジティブ心理学Ⅱ」「学問と実践-市民社会の幸福とは」) 2020年6月16日

RSS 地球平和公共ネットワーク

  • 小林正弥【新型コロナ、緊急事態宣言やイベント休止・補償を政治哲学から議論する】WEBRONZA 2020年5月12日
  • 小林正弥【新型コロナ、国家指導者の政治哲学によって人々の生死が左右される】WEBRONZA 2020年5月12日
  • 小林正弥【新聞を読まない人が政権を支持する衆愚政治?】WEBRONZA 2018年7月25日

RSS 公共哲学ネットワーク   【公共的活動】

  • 第17回南原繁シンポジウム「日本国憲法と戦後教育改革の過去・現在・未来」 2020年10月31日
  • 【提言】「新型コロナ・ウイルス問題における実践的提案:危機的状態の過ごし方と公共政策」(小林正弥) 2020年5月25日
  • 小林正弥【新型コロナ、国家指導者の政治哲学によって人々の生死が左右される】WEBRONZA 2020年5月12日

Copyright © 公共研究センター All Rights Reserved.