海外招聘教授特別講義シリーズ「グローバル時代の公共研究を目指して」
千葉大学大大学院人文社会科学研究科では、
初回となる3月15日には、
二回目の3月18日は「西洋政治思想史ワークショップ」で、コンドレン先生が共和主義的自由やホッブズについて話され、マーク・ソモス先生(ハーバード大学倫理研究センター)
3回目の3月21日は「政治経済」を扱い、ソモス先生が制度的な腐敗や、創造的な芸術、そして「信頼、商業、平和」について話されます。
4回目の3月27日はアンドレ・サヴィン先生(コペンハーゲン大学、本学客員准教授)がEUがテクノロジーや革新に対して法的な対応の課題について、
また5回目の3月29日はインターネットに対する国際的・国内的規制の方法について話されます。
講義自体は英語で行われますが、日本語の通訳・
千葉大学の大学院生・学生だけではなく、
お申し込み/ Online Application
*以下の申し込みフォームより事前申込をお願いします。
https://pub-a.le.chiba-u.jp/
Please apply through the Online Application Form.
お問い合せ/ Contact
事務局:千葉大学公共哲学センター
(電話) 043-290-3028
secretariat: Chiba University Center for Public Philosophy
(TEL) +81-43-290-3028
講義プログラム/ Lecture Programme
一日目:3月15日(金)「人権とアジア」当日のチラシ ※終了しました
@千葉大学人文社会科学研究棟1階共同演習室4
Day 1 : 15 March (Friday) “Human Rights and Asia”
Time | Lecture | Lecturers |
15:30-16:30 | The genealogy of human rights: the problems of historical continuity.
人権の系譜学―歴史的継続性の問題 ※講義概要はこちらからご覧いただけます。 |
講師: コナル・コンドレン先生討論者: 小林正弥教授 |
16:30-17:30 | China: Talking about a (Cheap) RevolutionWang中国―安上がりの革命について語る Wang Qishan, one of the seven most powerful man in China, recently warned the party of the danger of revolution to overthrow the party. Scholars tend to agree that China’s social stability is under greater stress. With the advance of information technology, will China experience an “Arab Spring” style revolt? ※講義概要はこちらからご覧いただけます。 |
講師: 葉鵬飛先生討論者: グレゴリー・ノーブル教授 |
17:30-18:30 | Singapore: Regime change in 2016?シンガポール―2016年の体制変革? The passing of the Population White Paper in February by the Singapore Parliament caused a social uproar. Thousands protested openly against government’s 6.9 million population plan in 2030. There are widespread talk that the only way to stop the population plan is to vote the PAP out in the coming 2016 general elections. ※講義概要はこちらからご覧いただけます。 |
講師: 葉鵬飛先生討論者: グレゴリー・ノーブル教授 |
18:30-19:30 | Japan in Southeast Asia: Winning friends from China東南アジアにおける日本―中国に対して友人を勝ち取れるか? Japan under PM Abe is taking diplomatic offensive in Southeast Asia. With the quarrel over the South China Sea, many ASEAN countries are welcoming Japan’s overtures. Will the balance of power shift in the favour of Japan in this region? ※講義概要はこちらからご覧いただけます。 |
講師: 葉鵬飛先生討論者: グレゴリー・ノーブル教授 |
二日目:3月18日(月)「西洋政治思想史ワークショッフ」当日のチラシ
@千葉大学人文社会科学研究棟1階共同演習室4 ※終了しました
Day 2 : 18 March (Mon) “Western Political Thought”
Time | Lecture | Lecturers |
16:00-17:00 | Genealogy, history and the case of liberty in early modern England.
近世イギリスにおける系譜、歴史と自由論 |
講師: コナル・コンドレン先生 コメンテーター: 葉鵬飛先生 マーク・ソモス先生 Marketa Klicova先生 |
17:00-18:00 | Hobbes and Homer
ホッブズとホメーロス |
講師: コナル・コンドレン先生 コメンテーター: 葉鵬飛先生 マーク・ソモス先生 Marketa Klicova先生 |
18:00-19:00 | International Relations:Secularization
国際関係:世俗化 |
講師: マーク・ソモス先生 Marketa Klicova先生 コメンテーター: コナル・コンドレン先生 葉鵬飛先生 |
三日目:3月21日(木)「政治経済学」当日のチラシ ※終了しました
@千葉大学人文社会科学研究棟1階共同演習室4
Day 3: 21 March (Thu) “Political Economy”
Time | Lecture | Lecturers |
16:00-17:00 | Institutional corruption: definitions and methods
制度的な汚職:定義と方法 ※講義概要はこちらからご覧いただけます。 |
講師: マーク・ソモス先生Marketa Klicova先生 |
17:00-18:00 | Behavioral economics: the creative arts paradigm and complex
行動経済学:創造芸術の典型とコンプレックス My presentation will explore the exact import of intellectual history upon the production, appreciation and consumption of contemporary artworks. Taking six different works as case studies, I will explain how the conditions of their appreciation by an art-world audience is enhanced by the measure to which this audience is able to draw a line into both the near and the not so near past. |
講師: マーク・ソモス先生Marketa Klicova先生 |
18:00-19:00 | Political economy: trust, commerce and peace
政治経済学:信用、商業、平和 |
講師: マーク・ソモス先生 Marketa Klicova先生 |
四日目:3月27日(水)「法とイノベーション」当日のチラシ ※終了しました
@千葉大学人文社会科学研究棟1階共同演習室4
Day 3: 27 March (Wed) “Laws and Innovation”
Time | Lecture | Lecturers |
16:30-18:00 | The Challenges of Harmonizing Laws in the EU – How do Large Legal Systems Respond to Technology and Innovation
欧州連合における法律間の調和への挑戦: The EU has had over 50 years of experience approximating laws of its now 27 Member States. While this has often had positive social and sometimes positive economic effect, the question posed in this lecture is – can the present model of harmonization give effective results for the 21st century economy which is based on knowledgde, innovation and services. The lecture will look at the challenges that technology poses to EU harmonisation and try to answer the question of what kind of EU law-making is needed for an effective modern economy. To build the argument, three examples will be looked at. First, emerging digital technologies rely on collaboration of large numbers of users from the periphery but EU intellectual property laws are still written as if the content is distributed from the centre.Second, modern businesses depend on posessing accurate information about consumers’ tastes and preferences but privacy laws act protectively towards citizens/users. Third, effective laws depend on enforcement mechanisms but enforcing the laws in 21st century is more complex than litigating (i.e. going to regular courts). The hypothesis is that the rigid and traditionalist model of regulation need to be changed and made more flexible and give place to governance. : The agencies, users and business associations and standard-setting bodies are better at governance than states and bureaucracies are.※講義概要はこちらからご覧いただけます。
|
講師: アンドレイ・サヴィン先生 |
五日目:3月29日(金)「デジタル世界のガバナンス」当日のチラシ
@キャンパスイノベーションセンター(CIC)
Day 5: 29 March (Fri) “Governance for Digital World”
Time | Lecture | Lecturers |
17:30-19:30 | Knowledge Governance on a National and International Level – What Model of Regulation for the Digital World?
国家と国際レベルにおける知識のガバナンス: ※講義概要はこちら(1)とこちら(2)からご覧いただけます。
|
講師: アンドレイ・サヴィン先生 討論者: |
講師紹介
コナル・コンドレン先生
ニューサウスウェールズ大学名誉教授、オーストラリア人文学術院フェロー、オーストラリア社会科学院フェロー。専門は17世紀のイギリス政治思想史、ヨーロッパ近代初期の思想史、政治と文学の関係。 ケンブリッジスクールのスキナー教授とポーコック教授と長年親しい仲にある。またケンブリッジスクールの政治思想史の方法論を深く理解し精通している。大まかにケンブリッジスクールの一員としても考えられる。また晩年のマイケル・オークショット教授の弟子でもある。
葉鵬飛先生
元シンガポール共和国駐日大使館外交官、その後はシンガポールの大手新聞紙である聯合早報の駐台北支局長、駐北京総局長を経て、現在は同紙の編集委員。聯合早報はシンガポールで最大手の中国語の新聞紙で、中国大陸から毎日最低30万人以上のアクセスがあり、言論版は主に中国の著名な学者が執筆し、中国本土以外において大変重要な政治討論の場となっている。また論説はよく中国北京の環球日報で転載されている。
マーク・ソモス先生
ハーバード大学エドモンド・
アンドレイ・サヴィン 先生
コペンハーゲン・ビジネススクール法学科の准教授、
Internet Law」(Edward Elgar, 2013)。
辻雄一郎先生
駿河台大学准教授。専門は公法学, 新領域法学
(キーワード:法律、メディア、情報、インターネット、